今回は、
PDFをサーバーにアップしてURL化する方法【Xserver編】
についてお伝えしていきます。
無料コンテンツなどを作ったが
みんながやってるサーバーからダウンロードする方法について
解説します。
はじめてだったら教えてもらわないとわかりまよね^^
めちゃくちゃ簡単なので
サクッと覚えて次の作業に移っていきましょう♪
エックスサーバーにサインインしてファイル管理をクリック
まずはじめに、
あなたのID・PWを入力して
「エックスサーバー」にサインインしてください。
下記のページが表示されます。

「ファイル管理」をクリック
エックスサーバーのファイルマネージャーからドメイン名をダブルクリック

「ドメイン名」をダブルクリック
ドメイン名の中の「public_html」をダブルクリック

「public_html」をダブルクリック
上のメニューから「新規フォルダ」をクリック

「新規フォルダ」をクリック

フォルダ名を入力
※ここでは「pdf」と入力します。
※小文字で入力してください。
新規で作ったフォルダをダブルクリック

新規で作ったフォルダをダブルクリック
※ここでは「pdf」をダブルクリック
上のメニューから「アップロード」をクリック

「アップロード」をクリック
アップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップ

アップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップ

無事にアップロードされましたらOKです。
※ここでは「storywriting.pdf」になっています。
最後にチェック

最後に、
アップロードしたファイルのURLをチェックしておきましょう。
今回は、
「makomind.com」というドメインの
「pdf」というフォルダに
「storywriting.pdf」というファイルをアップロードしましたので
https://makomind.com/pdf/storywriting.pdf
というURLになります。
ブラウザーに貼り付けて確認できればOKです!
画像ファイルや動画ファイルも同様になりますので
メルマガに貼り付けるなどしてご活用ください。
追伸
この記事では、Xserverでのファイルのアップロードの方法をお伝えしましたが
WordPressのメディアの中にアップロードすれば同じようにダウンロードできます。
ネットの世界は、方法論がたくさんありますので
ご自身にあった方法で活用していただければと思います。
まとめ
今回は、
PDFをサーバーにアップしてURL化する方法【Xserver編】
について話してきました。
いかがだったでしょうか?
コンテンツをガンガン作って
稼ぎに変えていきましょう!
ということで、
今回は以上になります。